お知らせ


歴史
-HISTORY-
創業四百二十年の伝統を誇る
武雄温泉「東洋館」は、
慶長八年、旅人の宿「諸国屋」として始まりました。
徳川時代には、参勤交替の脇本陣を勤め、
剣豪・宮本武蔵が島原の乱後、
「五輪の書」の想を練った由緒の宿でございます。
創業以来積み重ねてまいりましたおもてなしの心で、
お迎えするすべてのお客様にくつろぎのひと時を
お過ごしいただきたいと存じます。
客室
-GUEST ROOM-
和の情緒
くつろぎのひととき
心ゆくまでごゆっくりお過ごしください。


温泉
-HOT SPRING-
こころほどき
からだよろこぶ
当館の源泉は、敷地内に栄えていた橙の木の下より
湧き出たことから
「代々の湯」と名付けられました。
悠々と湯舟をみたす無色透明の単純アルカリ泉は、
肌に薄絹をまとうようなやわらかさ。
この湯にふれるすべての人が
お健やかでありますよう願います。


お食事
-CUISINE-
四季折々
地の恵み 海の幸
一品一品、旬の食材を丁寧に調理し
有田や伊万里、武雄焼の器に盛りつけ
お出しいたします。
佐賀の滋味ゆたかな食をご賞味ください。
公式サイトからのご予約が一番お得です。
アクセス
-ACCESS-
[JR]
- 博多駅~武雄温泉駅/特急みどり、リレーかもめ…約60分
- 長崎駅~武雄温泉駅/新幹線かもめ…約30分
- 新大村駅~武雄温泉駅/新幹線かもめ…約20分
- 武雄温泉駅から当館…徒歩約12分
[自動車]
- 長崎自動車道/武雄北方ICより…約7分
- 長崎空港より/高速道路…約40分
- 九州佐賀国際空港より…約50分
- 福岡空港より/高速道路…約70分